Skip to content
ママミー

赤ちゃんケアを楽しく学ぶ、
ママと専門家をつなぐコミュニティー

お試し動画はこちら
ログイン 新規会員登録
フリーワードで探す
選択してね
Search for:
  • イベント
  • 動画で学ぶ
  • コラムをよむ
  • ママの声
  • 専門家
  • ママミーとは?
ログイン 新規会員登録
  • イベント
  • 動画で学ぶ
  • コラムをよむ
  • ママの声
  • 専門家
  • ママミーとは?

ホーム » アーカイブ: admin » ページ 3

著者のアバター

admin

関連記事
「どの水着がいちばん赤ちゃんに合うんだろう?」と、はじめてのプールや海に心が弾む一方で、水着選びには迷いがつきものです。 赤ちゃんの肌はデリケートなのに動きはダイナミック。 さらに、おむつ替えも欠かせないよね。 そこで今回は 素材 サイズ 安全性 着替えやすさ の4つに注目し、失敗しない水着選びのコツを詳しく解説します。 お気に入りの一着と出会えれば、水遊びの準備も当日もグンとラクに。
お出かけ

赤ちゃんの水着の選び方

プール
プールデビュー
夏
水着
離乳食を始めたら、急にうんちが出ない…? そんな時に慌てないために、赤ちゃんの便秘の原因と助産師が教えるケアをやさしく解説します。
育児の豆知識

離乳食期の赤ちゃんの便秘について

便秘
赤ちゃんの便秘
こんにちは、ママミーです。 「そろそろプールで涼ませてあげたいけど、いつからデビューさせていいの?」「注意することは?」そんな“はじめての水遊び”にドキドキするママも多いはず。 赤ちゃんのプールデビューは、正しいタイミングとちょっとしたコツさえ押さえれば、五感を刺激し、発達を後押しする最高の夏の遊び場になります。 この記事では赤ちゃんのプールデビューの注意点や助産師が厳選したおすすめアイテムを紹介します。
お出かけ

赤ちゃんのプールデビューいつから?

プール
プールデビュー
夏
こんにちは、ママミーです。 連日の猛暑で日が暮れても室温が下がらない夜が続いていますね。 日中はこまめに水分補給や涼しい場所への移動を意識しているママも、寝ているあいだは赤ちゃんの汗や体温変化まで見守りにくいもの。 赤ちゃんは体温調節機能が未熟で、寝ている間に体温が上がっても自力で布団をはいだり水分を求めたりできません。 そのため大人が気付かないうちに脱水や高体温に陥る“夜の熱中症”が問題になります。 夜間に熱中症になるなんて知らなかった!というママがたくさんいるよ。 寝苦しさで何度も目を覚まし、汗びっしょりのパジャマが冷えて体を奪われる… そんな“小さな SOS”を見逃すと、脱水や体温上昇による夜の熱中症につながります。 この記事では、夜の熱中症の見分け方から受診の目安、冷房・寝具・水分管理についてまとめました。 ぜひ今夜から取り入れて、赤ちゃんの快眠と健やかな夏を守りましょう。
発達と遊び

赤ちゃんの夜の熱中症

夜
熱中症
こんにちは、ママミーです。 もうすぐ赤ちゃんに会える、そんな期待とともに、下腹部の張りや痛みが気になり始める時期。 けれど「これは前駆陣痛?それとも本陣痛?」と戸惑うママは少なくありません。 陣痛の種類を理解し、適切に対処できれば、いざというとき落ち着いて行動できるね! 今回は助産師の視点で、前駆陣痛と本陣痛の違いを見極めるコツをお伝えします。
妊娠・出産

前駆陣痛と本陣痛の違いを見極めるコツ

出産
前駆陣痛
陣痛
申し込み受付中

8月25日LIVE ねんねの相談会

相談会アーカイブ

8/18 なんでも相談会

相談会アーカイブ

8/11 離乳食の相談会

相談会アーカイブ

8/4 なんでも相談会

赤ちゃんケア

病気じゃない!吐き戻しの原因と対策

Page navigation

Previous 1 2 3 4 5 … 7 Next

ママミーって?

「ママにとって最も身近で、頼れる場所を作る。」
そんな思いで、赤ちゃんに携わる様々な情報を得られるようママと専門家をつなぎ、ママ同士の繋がりも作る、
ママのためのコミュニティ。

ママミーはママになった女性のための新たな居場所

  • 妊娠〜1歳半の子のママの育児の「知りたい」が全部わかる
    (コンテンツや講義、見放題・受け放題)
  • オンライン掲示板で他のママはどうしてる?がわかる
  • ママが気軽に専門家に相談できる
まずは公式LINEに登録
  • よくある質問
  • ママミーの想い
  • 利用規約
  • 特定商取引法表記
  • プライバシーポリシー
© 2025 株式会社ママミー