Skip to content
ママミー

赤ちゃんケアを楽しく学ぶ、
ママと専門家をつなぐコミュニティー

Search for:
ログイン 新規会員登録
フリーワードで探す
選択してね
Search for:
  • イベント
  • 動画で学ぶ
  • コラムをよむ
  • ママの声
  • 専門家
  • ママミーとは?
ログイン 新規会員登録
  • イベント
  • 動画で学ぶ
  • コラムをよむ
  • ママの声
  • 専門家
  • ママミーとは?

ホーム » アーカイブ: admin

著者のアバター

admin

関連記事
申し込み受付前のイベント予定

8月25日LIVE ねんねの相談会

申し込み受付前のイベント予定

8/18 なんでも相談会

申し込み受付前のイベント予定

8/11 離乳食の相談会

申し込み受付中

8/4 なんでも相談会

赤ちゃんケア

病気じゃない!吐き戻しの原因と対策

こんにちは、ママミーです。 出産を控えていたり、産後間もないタイミングでは、赤ちゃんとの生活に心が向きがち。 でも、ふと先のことを考えたとき、「お金は大丈夫かな?」「いつから仕事に戻れる?」「育児と仕事、どう両立すればいいの?」そんな不安がよぎることもあるかもしれません。 そんなママ達に朗報だよ! 2025年4月から、子育て中のママやパパを支える「育児・介護休業法」が大きく改正されました。 特に、産後の早い時期に育休を取るパパへの新たな給付や、2歳未満の子を育てながらの時短勤務への支援など、経済面でも心強いサポートが加わります。 今は赤ちゃんとの時間を大切にしながらも、少しだけ未来の自分のために、今回の制度改正のポイントを解説します。
制度・お金

2025年4月育児・介護休業法改正点

2025年
新制度
育休
こんにちは、ママミーです。 離乳食が始まると「毎日作るのが大変」「少しでも時短できたら…」と感じるママ・パパも多いのではないでしょうか。 そんなときに役立つのが“冷凍ストック”。 まとめて作っておけば、忙しい日でもさっと解凍するだけで手軽に食事の準備ができます。 けれど、冷凍ストックにはメリットばかりではありません。 調理や保存、解凍の方法を間違えると、赤ちゃんの体に負担がかかったり、食中毒のリスクが高まったりすることも。 消化機能や免疫が未熟な赤ちゃんにとっては、「少しの油断」が大きな影響になることも。 この記事では、冷凍ストックを活用する際に気をつけたいポイントと、安心して続けるためのコツをわかりやすくお伝えします。
離乳食

離乳食ストック冷凍の注意点

フリージング
冷凍ストック
離乳食
赤ちゃんケア

\助産師が伝える/ゲップの方法

こんにちは、ママミーです。 離乳食が始まると「毎日作るのが大変」「少しでも時短できたら…」と感じるママ・パパも多いのではないでしょうか。 そんなときに役立つのが“冷凍ストック”。 まとめて作っておけば、忙しい日でもさっと解凍するだけで手軽に食事の準備ができます。 けれど、冷凍ストックにはメリットばかりではありません。 調理や保存、解凍の方法を間違えると、赤ちゃんの体に負担がかかったり、食中毒のリスクが高まったりすることも。 消化機能や免疫が未熟な赤ちゃんにとっては、「少しの油断」が大きな影響になることも。 この記事では、冷凍ストックを活用する際に気をつけたいポイントと、安心して続けるためのコツをわかりやすくお伝えします。 便利さと安全、どちらも大切にしながら、赤ちゃんとの食事時間を心地よく過ごしていきましょう。
育児の豆知識

赤ちゃんのお口ケア

お口ケア
むし歯予防
0歳児
こんにちは、ママミーです。 「ワクチンは生後 2 か月から一気に始まる」と聞くだけで、母子手帳の予定表がびっしり埋まっていて、戸惑いますよね。 しかも昨年から五種混合(DPT-IPV-Hib)ワクチンが導入され、接種間隔や同時接種のパターンは一層複雑に。 さらに、「予防接種は本当に必要かな?」「副反応が心配…」など、打つかどうか迷う瞬間があるのはまったく自然なことです。 特に初めての予防接種はママがドキドキの連続だよね。 けれどポイントさえ押さえれば、「今スタートする赤ちゃん」に本当に必要な最新ルールだけをぎゅっと整理し、迷ったときに考えたいことまで分かりやすく確認できます。 順番とポイントさえつかめば、赤ちゃんを守るための大切なステップに自信をもって臨めます。助産師の立場から、最新の情報を交えて解説します。
発達と遊び

予防接種について

ワクチン
予防接種

Page navigation

1 2 3 … 5 Next
  • よくある質問
  • ママミーの想い
  • 利用規約
  • 特定商取引法表記
  • プライバシーポリシー
© 2025 株式会社ママミー